運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

官民ファンドへの主な資金源財務省所管産業投資資金で、国が持つNTT株JT株配当元手に、年一千億円から四千億円を産業投資に注いできました。このように官民ファンド原資国民公的財産であり、多額損失が発生し、廃止が決まったことは極めて遺憾です。このA―FIVEを含め、令和年度末で官民ファンド全体の累積損失額は四百九十六億円に膨れ上がっています。  

柴田巧

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

官民ファンドへの主な資金源財務省所管産業投資資金で、国が持つNTT株JT株配当元手に年一千億から四千億を産業投資に注いできたということですが、その結果がこの累積損失拡大であります。原資は、今申し上げたように、国民公的財産であり、大きな損失が発生してA―FIVEのように廃止に追い込まれるということは極めて遺憾なことでございます。  

柴田巧

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

そういうことをやっておりますので、JT株を今三三%ぐらいですかね、持っているんだと思いますけれども、全量買取りやら適正な業務運営等を担保するために私どもは株式を保有させていただいているんですけれども、これは、今申し上げたように、小売店への影響とか葉たばこ農家への影響とか、これは様々なことを考慮すべき課題がありますので、これは少々、そんな簡単にすぐというような話ではないと思っております。

麻生太郎

2020-06-17 第201回国会 参議院 本会議 第25号

官民ファンドへの主な資金源財務省所管産業投資資金で、国が持つNTT株JT株配当元手に年一千億円から四千億円を産業投資に注いできました。その結果が累積損失拡大です。官民ファンド出資に当たっては、その必要性やガバナンスの確保について厳格に査定すべきです。  このうち、A―FIVEは、累積損失令和年度末時点で約百十億円にも達する見込みであり、廃止を前提に見直しが始まりました。

柴田巧

2019-12-02 第200回国会 参議院 本会議 第9号

官民ファンドへの主な資金源財務省所管産業投資資金で、国が持つNTT株JT株配当元手に年一千億円から四千億円を産業投資に投じてきました。その結果が累積損失拡大です。  産業投資資金運用先不足を解消すべく、各省が成算の乏しい官民ファンドをつくることを抑制せず、むしろ設立を積極的に促してきたのではないですか。だとすれば、所管する財務省にも大きな責任があります。  

柴田巧

2019-03-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

JT株を売るとかJR株を売るというときは、タイミングを見て売ればよかった、いつでもいいとは言いませんが。必ずこの年内に売らなきゃいけない、支払えないという状況にはならなかったわけですから、それは全然例示が違いますよ、毎年売らなきゃいけない状況になるわけですから。やはりそれは検証しなきゃいけないんじゃないかと思いますよ。  ちょっと時間がないから、もう一つどうしても聞かなきゃいけない。  

岡本充功

2016-12-08 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号

内閣総理大臣安倍晋三君) 最初の御質問にお答えした際にも申し上げたところではございますが、言わばこのたばこ事業法、当法において、この事業法の目的を達成するために、葉たばこ農家経営を安定を図るためにJTによる全量買取り契約を実質的に義務付けているわけでありますが、この実質的に義務付けている上において政府JT株を保有しているわけでございまして、こうしたJTの全量買取りやあるいはまた適正な業務運営等

安倍晋三

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

一方で、もう一方の復興財源確保法では、JT株それから東京地下鉄株式会社東京メトロの株の売却収入や、ほかの国有財産処分による収入等税外収入復興財源としますと書いてあります。  ここで具体的に名前が出てきているJT株それから東京メトロの株はそれぞれ今どうなっているのか、状況をお聞かせいただければと思います。

落合貴之

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

復興に関しての財源をどう充てていくかという点で、復興財源確保法で、JT株、たばこの株と東京メトロ地下鉄株式売却収入国有財産処分によってできた収入税外収入ですね、これを復興財源に充てるというふうに規定されています。しかし、JT株売却が進んでいるというふうに確認していますけれども、東京メトロ株の方が全然進んでいないんじゃないかなというふうに思うんです。  

丸山穂高

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

横山信一君 順調に来まして、ここまで来ると思ってなかったんですが、最後質問になりますけれども、機構資金源となる産業投資原資は、国が保有するNTT株とかJT株配当、あるいはJBICの国庫納付金という公的資金であります。機構の活動は、国民説明責任が果たされるようにならなければなりません。  

横山信一

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

通称産投出資というふうに呼ばれるものでありまして、NTT株JT株売却益とか配当収入等原資にしているということだと思うんですが、これまでに産投出資が失敗して損害を出したケースというものも少なくございません。  産業投資が失敗して投資勘定が毀損したというような例にはどのようなものがあるのか、またその原因はどういったことであるのかということについてお伺いしたいと思います。

宮崎岳志

2014-03-14 第186回国会 参議院 予算委員会 第13号

加えて、JT株放出は国家財政の貢献にもつながると。現在のJTの株は四十万前後で推移しており、政府保有株式を全て売却すると二兆円ものお金が国庫に入って国家財政にも役立つと言っているんですね。  木村会長も同じようなことを言っています。JTたばこ国内生産を独占しているため、こんなことはJTにとって何のメリットもないと。

松沢成文

2014-03-14 第186回国会 参議院 予算委員会 第13号

これは復興財源に使っていこうということだったんですけれども、そのときに、財政審議会財政制度審議会ですか、JT株政府保有義務見直しに関する留意事項というのが出ているんですね。その中で、政府株式を保有している以上は、JT事業運営が適切に行われるよう株主としての権利を適切に行使する必要があると、こう出ているんです。ですから、政府株式を持っている以上、JT放漫経営は許されないんだと。

松沢成文